|
|
 |
 |
いらっしゃい!!狛犬さんもお出迎え |
太いシメ縄も神社の歴史を感じさせます |
|
|
 |
午後3時にはPAのセッテイングを開始しました |
|
|
 |
午後6時
針谷さんの"Bigin The Beguine" の Cla ソロでスタートしました |
|
|
 |
ことしはYoshie san がMCも担当しました
心配していた割にはリラックスした表情ですね |
|
|
 |
 |
TB.Section そろい踏み |
Sax.Section も
緊張しながらのスタートです |
|
|
|
|
 |
 |
New Dig からの
特別ゲストは平塚さんです
Guitar の参加で
SMCが一味違うサウンドに成りました
また一緒にお願い致します |
新井さんは Cla に持ち替えて
“Mack The Knife”の演奏です |
|
|
|
 |
Brass Section 御一行様
写真だけみているとプロのバンドに見えますね |
|
|
赤城山ジャズフェスがご縁で
この度SMCに入団してくれました
髭虫こと大林さん
秩父市からの1時間以上かけて通ってくれます |
|
 |
 |
撥捌きも鮮やかな
Drums 増尾さん |
セキチュウ茂呂店の副店長
Riki chan
ご来店をお待ちしておりますm(_ _)m |
|
|
|
|
 |
難曲もさらりと演奏してしまいます
Keyboard は小杉さん |
|
|
 |
横からのアングルを1枚
クロスフイルターの光が綺麗です |
|
|
 |
 |
重量6kg のBaritone Sax は
結構重いですよ
ショルダーで吊っている
Suh san です |
渋い魅惑の音色がたまりません
Tenor saxは長井さんです |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
綺麗な音色のTrombone は
Shino Chan |
只今ハイトーンが出るように
特訓中のTrumpet 大野 さん |
|
|
 |
Trombone のパートリーダーは消防音楽隊長 453 |
|
|
|
|
 |
 |
師匠こと下城 さん
1936年生まれの最年長75歳
頑張っています |
アイデア一杯のアドリブソロは
ブログネーム Zuzuzu こと
Misuzu Chan |
|
|
 |
仕事が超忙しくて遊ぶ暇がないとぼやく Ume chan |
|
|
 |
Yoshie san もしっかりライトアップしました |
|
|
 |
 |
“嘘は罪”で
B.Sax から T.Sax に
B.Trombone から T.Trombone に
それぞれ Tenor に持ち替えた
Shu san と Yama chan |
裕次郎さんの
“夜霧よ今夜も有り難う”で
一躍ご婦人方のファンを増やした
63です |
|
|
 |
 |
いつもは座布団を運んでいます
“お〜〜い山田くん”
Bass Trombone は Yama chan |
伊勢崎神社のオーナー
GUJI SAITOU |
|
|
 |
岡田さんと大野さん 息を合わせて吹いています |
|
|
 |
真剣に音をコントロールしている今井さんと関本さん |
|
 |
手拍子で一番乗っているのは誰でしょうか? |
|
 |
|
伊勢崎神社と Big Band Jazz のコラボはいかがだったでしょうか
|
|
|
画像Sekine san コメントSuh san |